NEW!!

最新のお知らせ&ブログはこちらから
2025.10.29 Wednesday ✨️本日更新あり✨️


■最新のお知らせ

2017-12-02 09:00:00

Facebookロゴ。腰痛、肩こりが診れる、八千代緑が丘の鍼灸院。緑が丘はり灸治療院のホームページへようこそ。当院はトリガーポイントや筋膜リリースを主に痛みの治療を行っており、全身の疲れなどの場合はリラクゼーション要素のあるソフト整体を施しています。子育てや仕事での疲れは緑が丘はり灸治療院にご相談下さい

坐骨神経痛の治療
(鍼灸治療、筋膜リリース整体)

あなたの状態はこれらにあてはまりますか?


●お尻、太ももの裏・すね・ふくらはぎにシビレや痛み、重だるさがある

●立っていると元だるさがでてくる

●整形外科で坐骨神経痛と言われた

●痛み止めを飲んでいる

●運転、立ち仕事など足腰に負荷のかかることがある


座骨神経痛、痛みの部位

 

坐骨神経痛の原因

●主に生活習慣からくるものが多くあります。
●日常的に腰やお尻に疲労がたまりやすい生活をしていたり、スポーツ歴などでも関係してきます。

●また、ぎっくり腰になりその後の後遺症として残る場合もあります。


座骨神経痛の鍼治療、デスクワーク

坐骨神経って?

座骨神経痛の鍼治療、坐骨神経の流れ

●坐骨神経とは、腰から出た神経の束がお尻や足の裏側を通り、足先まで伸びている、太くて長い末梢神経のことです。

●整形外科などで坐骨神経痛と診断されると、神経や血液の伝達を良くするビタミン剤や痛み止めの処方がされてると思います。

その後はどうですか?

座骨神経痛 薬のイメージ

●もしかしたらあまり坐骨神経痛が良くならなくて、当院のページに来てくださったのかもしれません。

●服薬で良くならなかった場合は、別の原因があるかもしれません。

別の原因?

トリガーポイント坐骨神経痛

●近年よく話題に上がる、トリガーポイントが一つの原因と当院では考えています。

●特にお尻に付いている、中殿筋や梨状筋です。この筋肉たちは股関節から足先を外に向けさせる働きがあり、仙骨から足の付け根に付いています。この筋が炎症もしくは過度の緊張状態になると、その下を通る坐骨神経を圧迫して神経の走行に沿って痛みが生じると考えられています。

●また、筋肉自体が痛みを発している場合もあります神経の圧迫が原因で痛みやしびれが出ているのなら、その部分が最も痛いはずです。

 

●しかし、実際に痛いのはお尻だったり、太ももの裏側やふくらはぎやふくらはぎの外側、くるぶしなどに痛みがあるはずです。

 

●このように広範囲にわたって痛みが生じていることから、痛みの原因の多くはレントゲンやMRIなどの画像には写らない、筋肉や筋膜にできるトリガーポイントであると考えられます。

坐骨神経痛治療の流れ

●問診にて既往歴・生活習慣・原因をお聞きして、治療の効果を上げるための方法を適宜相談しながら進めていきます。

 

●又、坐骨神経痛の原因は腰や坐骨神経以外にあることもあるので、お尻周りのほか、足、腰、背中、肩の筋肉の状態や反応も診ます。

 

●坐骨神経痛治療の場合、腰から足など割と広い範囲で状態が悪いことがあります。筋膜リリース整体(手技orグラストン)で表面からアプローチしていき、治療後の状態を診て、鍼治療をお勧めすることもあります。

 

●坐骨神経痛治療の鍼治療ですと、臀部を覆っている中殿筋や大殿筋、梨状筋に対して、数本の鍼を行い、場合により電気を流します。電気刺激の苦手な方もいらっしゃるのでお気軽にご相談ください。心地いい刺激がお体には最適な効果を与えると考えております。電気だから効果が高いというわけでもありません。

 

座骨神経痛の鍼治療、電気鍼イメージ

 

●坐骨神経痛の治療には回数がかかる方、一回で楽になる方がいます。どちらも楽になればいいのですが、根本の日常生活が治っていなければ、また症状のぶり返しが起こります。生活習慣によって齎された筋肉への影響が長い分、状態は悪くなっていると思われます。

 

●当院での施術が、患者様が自身の健康を考えるきっかけとなるよう、全力で施術にあたらせて頂きます。


当院の紹介

 

●緑が丘はり灸治療院では、筋肉疲労、筋肉の痛みに焦点を当てた、トリガーポイント療法鍼や筋膜リリース理論を基に治療を行っています。

●患者様の状態や希望に対応できるよう、鍼治療コース・筋膜リリース整体コース・ソフト整体リラクゼーションコースをご用意しております。

●腰痛や肩こりでお悩みの方や、スポーツ愛好家、使い過ぎなどの肉体疲労が気になる方がご来院いただけます。

●皆様の健康が今よりもっと良くなり、日常生活が楽しく・スポーツ、部活が長く続けられるようにサポートいたします。

 

緑が丘はり灸治療院

 


2017-12-01 20:00:00

当院はチーパス協賛店です。

https://www.chiba-kosodate.jp/ken/141.html

 

 八千代緑が丘で腰痛や肩こりにお悩みの方は、このストレッチがおすすめです。鍼灸や整体と組み合わせることで、腰痛や肩こりの改善に相乗効果が考えられます。

ご利用の際持参いただくと特典が受けられます(^^

 

 


当院の紹介

 

●緑が丘はり灸治療院では、筋肉疲労、筋肉の痛みに焦点を当てた、トリガーポイント療法鍼や筋膜リリース理論を基に治療を行っています。

●患者様の状態や希望に対応できるよう、鍼治療コース・筋膜リリース整体コース・ソフト整体リラクゼーションコースをご用意しております。

●腰痛や肩こりでお悩みの方や、スポーツ愛好家、使い過ぎなどの肉体疲労が気になる方がご来院いただけます。

●皆様の健康が今よりもっと良くなり、日常生活が楽しく・スポーツ、部活が長く続けられるようにサポートいたします。

 

緑が丘はり灸治療院

 


2017-12-01 15:09:00

こんにちわ!八千代市、緑が丘はり灸治療院の武内です。

Facebookロゴ。腰痛、肩こりが診れる、八千代緑が丘の鍼灸院。緑が丘はり灸治療院のホームページへようこそ。当院はトリガーポイントや筋膜リリースを主に痛みの治療を行っており、全身の疲れなどの場合はリラクゼーション要素のあるソフト整体を施しています。子育てや仕事での疲れは緑が丘はり灸治療院にご相談下さい

 


《年末年始の営業について》

12/30(土)午前営業

12/31休

1 /1休

1/2休

1/3休

1/4(木)通常営業

 

 




当院の紹介

 

●緑が丘はり灸治療院では、筋肉疲労、筋肉の痛みに焦点を当てた、トリガーポイント療法鍼や筋膜リリース理論を基に治療を行っています。

●患者様の状態や希望に対応できるよう、鍼治療コース・筋膜リリース整体コース・ソフト整体リラクゼーションコースをご用意しております。

●腰痛や肩こりでお悩みの方や、スポーツ愛好家、使い過ぎなどの肉体疲労が気になる方がご来院いただけます。

●皆様の健康が今よりもっと良くなり、日常生活が楽しく・スポーツ、部活が長く続けられるようにサポートいたします。

 

緑が丘はり灸治療院

 


2017-11-26 21:40:00

ホームページを更新しました


2017-11-25 18:06:00
Runtastic-580x341.jpg

こんばんわ!八千代緑が丘駅からすぐ近くの鍼灸治療院、緑が丘はり灸治療院の武内です。

Facebookロゴ。腰痛、肩こりが診れる、八千代緑が丘の鍼灸院。緑が丘はり灸治療院のホームページへようこそ。当院はトリガーポイントや筋膜リリースを主に痛みの治療を行っており、全身の疲れなどの場合はリラクゼーション要素のあるソフト整体を施しています。子育てや仕事での疲れは緑が丘はり灸治療院にご相談下さい

 

昨日11/24、Runtastic GPS ランニング&ウォーキング距離計測記録アプリがリニューアル版の更新が始まったのはご存知でしょうか?!

私も利用していますが、非常に使いやすくお勧めできるアプリの一つです(^^

 

◇◆ まだの方はさっそく更新!GOOGLE PLAY ◆◇

 

八千代緑が丘はり灸治療院の腰痛肩こり治療にはトリガーポイント筋膜リリース技術が取り入れられています。八千代の他、船橋日大前にも対象。筋肉は血行が悪くなると回復が遅れ痛みや疲れが蓄積されます。育児や仕事での長時間の不良姿勢は人との原因となり、自律神経失調症も引き起こすおそれがあります。

 

このアプリの良いところは、ランニングだけではなく、ウォーキング、自転車、トレーニングなどの記録が簡単に記録できるところです。

今回の更新では、全面リニューアルということで、さらに使いやすく見やすくなっています。

 

●ジョギングや筋トレを行っている方にとって、過去の記録は大変重要なデータとなります。

体調がおかしくなったり、身体に痛みが出た場合など、このアプリを使えばさかのぼって原因がわかる場合があります。

 

●『痛みの原因がわからない』『いつもどおり過ごしていた』

↑身体が痛くなって治療に来られる患者様がよくおっしゃいます。普段から運動をしていない方が多い印象です。

 

●対して、スポーツジムなど定期的に運動に励んでいる方は、身体への意識がとても高いです。

中には、トレーニングのスケジュールが頭に入っていたり、身体のバランスを常に気にしながら取り組んでいたりと、スポーツトレーナー張りの患者様もいらっしゃいます。すごいと思います。

しかし、習慣的に運動をしていても、ふとしたトキに不調や痛みが起こることもあります。そんな時は、

 

  1. 何が原因だったのか
  2. トレーニングのし過ぎなのか
  3. いつもと違うことはしなかったか
  4. 暴飲暴食はなかったか
  5. 風邪を引いていなかったか     

 八千代緑が丘はり灸治療院の腰痛肩こり治療にはトリガーポイント筋膜リリース技術が取り入れられています。八千代の他、船橋日大前にも対象。筋肉は血行が悪くなると回復が遅れ痛みや疲れが蓄積されます。育児や仕事での長時間の不良姿勢は人との原因となり、自律神経失調症も引き起こすおそれがあります。

など様々な角度から自分の身体について考えほしいと思います。RUNTASTICで記録した内容を見返すといいかもですね♬

 

緑が丘はり灸治療院では、『なぜその状態になったのか?』を患者様と一緒に考えて、必要に応じて治療を施します。

その際、原因と思われる事項は、原因究明の手掛かりとなります。今一度、自分の生活習慣を見直してみてはいかがでしょうか?

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

当院の紹介

緑が丘はり灸治療院では、筋肉疲労、筋肉の痛みに焦点を当てた、トリガーポイント療法鍼や筋膜リリース理論を基に治療を行っています。

患者様の状態や希望に対応できるよう、鍼治療コース・筋膜リリース整体コース・ソフト整体リラクゼーションコースをご用意しております。

腰痛や肩こりでお悩みの方や、スポーツ愛好家、使い過ぎなどの肉体疲労が気になる方がご来院いただけます。

皆様の健康が今よりもっと良くなり、日常生活が楽しく・スポーツ、部活が長く続けられるようにサポートいたします。

 

img_treatment01.jpg

八千代市大和田新田1143‐16いわきビル302