

■最新のお知らせ
2020-10-27 20:00:00
《BLOG》世界一のストレッチ!【Worlds Greatest Stretch】を知っていますか?
こんばんわ!
八千代緑が丘の鍼灸治療院、緑が丘はり灸治療院です。
今回は、スポーツをする前の準備運動としても取り入れられている、世界的に有名なストレッチ方法の紹介です。
【World Greatest Stretch】
このストレッチをすることで、運動に必要な柔軟やバランス感覚などがほぼ全て刺激されるそうです。
まずは、かまえの姿勢からです。フロントランジの様に一歩大きく片足(図では左)を前に出します。
次に、出した足の反対側の手(右)を床につけ、反対(左)の肘でくるぶし当たりを触れます。
胸椎をひねり、大きく天井方向に伸びるように、腕を上げていきます。
このように
そしたら、両手を前足の横につけ
前足のハムストリングスと後ろ足のふくらはぎを伸ばします。
もとの姿勢に戻ります。
この一連の動作を、左右交互に行っていきます。
準備運動なのに…かなりの刺激が加わるので、じんわりと汗が出てくると思います(;^_^
普段の準備運動のメニューの一つとして行ってみてください☆腰痛予防にも効果的なストレッチです。
当院の紹介
●緑が丘はり灸治療院では、筋肉疲労、筋肉の痛みに焦点を当てた、トリガーポイント療法鍼や筋膜リリース理論を基に治療を行っています。
●患者様の状態や希望に対応できるよう、鍼治療コース・筋膜リリース整体コース・ソフト整体リラクゼーションコースをご用意しております。
●腰痛や肩こりでお悩みの方や、スポーツ愛好家、使い過ぎなどの肉体疲労が気になる方がご来院いただけます。
●皆様の健康が今よりもっと良くなり、日常生活が楽しく・スポーツ、部活が長く続けられるようにサポートいたします。
緑が丘はり灸治療院
2020-10-22 13:33:00
【アスリートケア】トレイルランナー今田選手
【アスリートケア】トレイルランナー今田選手
先日、プロトレイルランナーとして活動されている、今田選手がメンテナンスケアにご来院頂きました!
今田選手は群馬を拠点として、長野や新潟、千葉などのトレイル大会に参加しつつ、日本全国でランニング関連の教室を行っており、各地に生徒さんがいらっしゃいます。
トレイルランって何?と思われる方もいるかと思いますが一言で言えば、山で行われるランニング競技です。
東京マラソン、千葉アクアラインマラソン、別府大分マラソン、京都マラソンなど、全国各地で有名なマラソン大会が盛んに行われていますが、これらはロードと言って、舗装されている道を走ります。
トレイルランは、基本は山を走るので、木の根っこがあったり、滑りやすかったりで悪路の場所もあるのが特徴です。
また、暖かくなる4月頃からもトレイルランはシーズンです。もちろん冬も大会が行われており、雪道を走ることもあります。
身体のバランスや基本的な筋力、体幹の強さが重要で、そのためのトレーニングや走り方などにもコツがいる競技です。
今田選手は、その様な身体の使い方などの指導を行いながら、自身のメンテナンスの1つとして当院の筋膜リリース整体を取り入れて頂いています。
◆今田選手のフェイスブックページ
https://www.facebook.com/yoshinori.imada.3
◆緑が丘はり灸治療院の紹介記事
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1492168550914347&id=100003636505670

