■鍼灸師スタッフ紹介

武内良平
院長

船橋市八千代市で痺れや痛みを治療するなら、八千代緑が丘から徒歩3分の緑が丘はり灸治療院。トリガーポイント治療や筋膜整体で体の根本から改善します。.jpg

 

◆医療・健康

 ・鍼灸師 (厚生労働省・国家資格)

 ・健康運動実践指導者

  (公益財団法人健康体力づくり事業財団・認定資格)

 ・認定心理士

  (公益財団法人日本心理学会・認定資格)

 

◆介護福祉

 ・介護職員初任者研修修了

 ・社会福祉主事任用資格

 ・児童指導員任用資格

 ・福祉住環境コーディネーター2級

 

◆スポーツ

 ・日本スポーツ協会認定ジュニアスポーツ指導員

 ・JPSA認定初級パラスポーツ指導員

 ・キネシオテーピング協会講習会修了

 ・日赤救急AED講習修了 (日本赤十字社)

 ・JSBB公認学童コーチ講習会修了(児童野球)

 ・JGFO認定ゴルフフィットネストレーナー

 ・NESTAゴルフコンディショニングスペシャリスト

 ・2024年度野球指導者講習会(BCC)修了

  

 

船橋市八千代市で痺れや痛みを治療するなら、八千代緑が丘から徒歩3分の緑が丘はり灸治療院。トリガーポイント治療や筋膜整体で体の根本から改善します。1.jpg

 

●山手学院高校

 (神奈川県高校野球連盟所属、硬式野球部)

 

●鍼灸大学トレーナーはり灸コース

 (千葉県大学野球リーグ2部リーグ所属→2022~東都大学野球リーグ所属、硬式野球部)(卒研テーマ:美容鍼)

 

 帝京大学病院ペインクリニック科及び、鍼灸大学附属鍼灸院にて研修実習課程を修了。

 

 

●武蔵野大学心理学専攻

 (認定心理士課程修了)

 

 

■宮崎治療院(千葉県市原市・鍼灸指圧治療院)

■かわい鍼灸院・接骨院(東京都東久留米市・鍼灸接骨院) にて学生時代に貴重な経験をさせて頂く。

 

鍼灸指圧マッサージ院、スポーツ鍼灸接骨院、高齢者向けリハビリ施設、在宅鍼灸マッサージ院にて勤務後、平成26年10月、たけうち訪問治療院(船橋市)を開設、平成29年11月、緑が丘はり灸治療院(八千代市緑が丘2-12-8-302)を開設。

 

 

 

※上記は過去の経歴です。治療技術や理論、理念など各治療院と同様のご提供は出来兼ねます。当院で行えるのは施術者独自の技術となりますので、予めご了承下さい。

 

 

【外部活動 2023〜】

 

●東京マラソン2024、医療ボランティアスタッフ

 

●ゴルフトップコネクトカップ、トレーナーブース担当 2023〜

 

●ジャパンゴルフフェア2024、トレーナーブース担当

 

●PINGゴルフファン感謝祭2024、トレーナーブース担当

 

●千葉ドリームスター(身体障害者野球)練習サポート兼メディカル部門トレーナー 2025〜

 

●千葉県内中学高校野球部 トレーナー兼テクニカルアドバイス 2025〜

 

 

 

 

船橋市八千代市で痺れや痛みを治療するなら、八千代緑が丘から徒歩3分の緑が丘はり灸治療院。トリガーポイント治療や筋膜整体で体の根本から改善します。2.jpg

 

●神奈川県横浜市出身

●S63年2月生

●スポーツ:野球・ジョギング・ジムでのトレーニング、ゴルフ

 

 痛みや不調を感じている方が「いかにイキイキと過ごせるか」を常に考え、健康増進のお手伝いをさせて頂いています。また、武蔵野大学で心理学を学んだ経験を活かし、身体だけではなく、精神面の理解にも力を入れています。

 

 

 

 

5船橋市八千代市で痺れや痛みを治療するなら、八千代緑が丘から徒歩3分の緑が丘はり灸治療院。トリガーポイント治療や筋膜整体で体の根本から改善します。.jpg

 

●腰痛(脊柱管狭窄症、ぎっくり腰、筋筋膜性腰痛、仙腸関節症候群、坐骨神経痛)

●肩痛(肩こり、首コリ、後縦靭帯骨化症術後ケア、五十肩)

●各関節痛(膝、股、肘

●不定愁訴(自律神経、慢性疲労)

●神経難病分野(パーキンソン病、ALS)

 

 

船橋市八千代市で痺れや痛みを治療するなら、八千代緑が丘から徒歩3分の緑が丘はり灸治療院。トリガーポイント治療や筋膜整体で体の根本から改善します。3.jpg

 

●筋膜理論

●低周波鍼施術

●スポーツマッサージ・鍼灸

●キネシオテーピング

●トリガーポイント

●パートナーストレッチ

●自律神経調整鍼

●逆子灸

●セルフエクササイズ指導

 

 

4船橋市八千代市で痺れや痛みを治療するなら、八千代緑が丘から徒歩3分の緑が丘はり灸治療院。トリガーポイント治療や筋膜整体で体の根本から改善します。.jpg

 

●千葉県アスレティックトレーナー協議会

●日本心理学会

●保険鍼灸マッサージ協会

●千葉県スポーツ指導者協議会