■最新のお知らせ

2023-06-12 15:28:00
【美容鍼】リフトアップ&アンチエイジング

《電気美容鍼》八千代緑が丘の鍼灸院、緑が丘はり灸治療院です。ご希望の方はお気軽にお問い合わせください。

 

✠✠✠✠✠✠✠✠✠✠✠✠✠✠✠✠✠✠✠✠✠✠

📮たけうち治療院

LINE:https://lin.ee/2oS6cTE

📮緑が丘はり灸治療院

LINE:https://line.me/R/ti/p/%40bzh9112g

✠✠✠✠✠✠✠✠✠✠✠✠✠✠✠✠✠✠✠✠✠✠

 

当院では、電気美容鍼で目元口元のケア✨を行っています。

 

■マスクによる肌の乾燥

■花粉による肌荒れ

■顔全体の張り感

■エラが張る

■顔のたるみ

などのお悩みの方がご利用くださっています。

 

最近では芸能人、モデルなどがsnsで紹介したり、テレビでも出るようなメジャーな美容方法になってきました。

 

顔への鍼が怖い方には、目元口元にパットを貼り、頭皮にリフトアップ目的の貼りを施すこともございます。

 

顔面の筋肉をダイレクトに刺激するので、その場での効果を感じる方も多くいらっしゃいます。定期的な刺激で、いつまでも若々しく!

 

どうぞお気軽にお問合せください。

 

 

 

【記事作成】

■武内良平[はり師・きゆう師(鍼灸師)]

・たけうち治療院【船橋市】/緑が丘はり灸治療院【八千代市】院長

・JGFOゴルフフィットネストレーナー

・認定心理士

・健康運動実践指導者

 

施術所での業務、訪問・出張でも活動を行っている。

 

【治療院紹介】

■船橋院

・たけうち治療院

・千葉県船橋市三咲2-3-1-101

・050-5889-6608

・火曜定休

・営業時間、9:00~20:00

・出張可能

 

■八千代緑が丘院

・緑が丘はり灸治療院

・千葉県八千代市緑が丘西2-12-8-302

・050-5217-4327

・定休日なし

・9:00~20:00

・出張可能

・トリガーポイント、不妊、妊活、産後ケア


2023-06-02 16:55:00

LINEにて配信しております。


2023-05-17 10:03:00
【美容はり】目の下、口元のハリ不足などに美容鍼コース

緑が丘はり灸治療院では、この度、美容はり施術を導入いたします。

IMG_20211229_160905_689.jpgScreenshot_2021-12-30-11-27-33-70.jpgIMG_20211230_085546.jpg

 

その一つが目の下、口元のハリ不足に対しての美容鍼です。年齢とともにお顔のハリがなくなり、気にしてる方も多いと思います。

Screenshot_2021-09-18-12-29-52-05.jpg

 

 

特に目元はマスクをする事で口元は隠せても目元は隠せません。

 Screenshot_2021-09-18-12-31-08-65.jpg

 

より目立つ部分を今のうちにケアしておきませんか?

 

 

下記の料金は2022年1月以降初めて美容鍼を受けた方の料金となります。2021年中にご予約頂いた分及び2021年中に美容鍼コースをご利用された方はその後も旧料金体系となりますので、ご注意ください。

 

※美容鍼コース詳細

 

■基本施術料:美容はり3コース 4950円

(ハリ増量のネズミ美容鍼 9900円)

■5回回数券:22500円

(ハリ増量 4回券 38000円 通常より2000円OFF)

 

 

 

■通常施術との併用

【美容はり5】

7700円(顔+肩、顔+腰、顔+1箇所)

→回数券(5回37000円 通常より1500円OFF)

※美容鍼コース詳細

 

【美容はり8】

11000円(顔+全身)

→回数券(4回券42000円 通常より2000円OFF)

※美容鍼コース詳細

 

【美容はり80】

22000円(顔ハリ多め+全身)

→回数券(2回券40000円 通常より4000円OFF)

※美容鍼コース詳細


2023-05-07 06:46:00
美容はり【小顔効果】

 

 

■八千代緑が丘院

 

・緑が丘はり灸治療院

 

・千葉県八千代市緑が丘西2-12-8-302

 

・050-5217-4327

 

・定休日なし

 

・9:00~20:00

 

・出張可能

 

・トリガーポイント、不妊、妊活、産後ケア


2023-05-07 06:45:00
ゴルフの競技特性と怪我について

ゴルフについて

ゴルフは、技術や戦略だけでなく、からだの強さや柔軟性も必要とされる競技です。

長時間のスイングや、不自然な体勢でのプレーなど、ゴルフには多くの怪我のリスクが存在します。

ここでは、ゴルフの競技特性と多い怪我について解説します。

 

 

【ゴルフの競技特性】

 

 

1. 精密な技術が求められる

 

ゴルフは、正確なアプローチやパットが求められる競技であり、正確なスイングを行う必要があります。そのため、スイングの再現性が重要となります。同じ動作は同じ部位に負荷がかかりやすくなります。

 

 

2. フィールドコンディションが多様

 

ゴルフは、天候やフィールドコンディションによって競技性が大きく変わる競技です。雨や風の強さだけでなく、地形の変化もプレーヤーのプレーに大きく影響を与えます。

 

 

3.ゴルフは歩くスポーツです

 

プレースタイルによってカートを利用することが多いですが、基本的には歩くことが多く、歩行力がないことで、ラウンド後半には下半身が疲れて使えない、なども起こり得ます。猫背や反り腰なども怪我の元になりますので、普段の姿勢も気を付けてみる必要があります。

 

 

 

【多い怪我】

 

1. 肘や手首の痛み

 

ゴルフには肘や手首などの上肢の負担が大きくかかるため、テニス肘やゴルフ肘などの肘の炎症や手首の捻挫が多く見られます。

 

 

2. 腰や膝の痛み

 

ゴルフのスイングは、腰や膝にも負担がかかり、慢性的な腰痛や関節痛、膝の炎症が起こることがあります。

 

以上のように、ゴルフは正しい姿勢やスイング、身体のコントロールが大切です。適切な練習やストレッチ、プレー前のウォーミングアップ、またフィット感の高いウェアやシューズなど、予防策を取ることが必要です。また、怪我をした場合は速やかに適切な処置をとることが重要です。

 

 

 

 

【記事作成】

■武内良平[はり師・きゆう師(鍼灸師)]

・たけうち治療院【船橋市】/緑が丘はり灸治療院【八千代市】院長

・JGFOゴルフフィットネストレーナー

・認定心理士

・健康運動実践指導者

 

施術所での業務、訪問・出張でも活動を行っている。

 

【治療院紹介】

■船橋院

・たけうち治療院

・千葉県船橋市三咲2-3-1-101

・050-5889-6608

・火曜定休

・営業時間、9:00~20:00

・出張可能

 

 

■八千代緑が丘院

・緑が丘はり灸治療院

・千葉県八千代市緑が丘西2-12-8-302

・050-5217-4327

・定休日なし

・9:00~20:00

・出張可能

・トリガーポイント、不妊、妊活、産後ケア


1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...