ご予約はこちらから

05052174327

 

 

ぎっくり腰の治療

はじめに

 

重いものを持ち上げて急に強い痛みが起こると多くの方が「ぎっくり腰」になった!と思うはずです。また腰痛経験のある方でも全ての方がぎっくり腰になるわけではなく、稀ですが普段腰痛に悩まされていない人でも、初めての腰痛がぎっくり腰ということもあります。誰にでも起こり得る腰痛というわけです。

 

腰痛に悩んでいる人は多い

  

日本整形外科学会の調査によると、国内での腰痛患者は約3000万人いると推計されています。また約8割の日本人が生涯のうちに一度は腰痛を経験するともいわれています。これはほぼ全ての方が腰痛を経験することになります。

 

 

ぎっくり腰は病名?

 

ぎっくり腰とは、世間一般的には、急に起こった強い腰の痛みを指す名称で、いわゆる病名ではありません。五十肩やテニス肘等と同じです。医学的には「急性腰痛症」といい、急に発症した腰痛全般を指します。腰痛の中では、非特異的腰痛の腰痛症の一種です。

 

どのようなときに起こる?

 

ぎっくり腰を起こしやすいのは、「前かがみの姿勢」や「急に姿勢を変えたとき」日常のわずかな動作がきっかけで起こります。しかし、来院される方の中には、朝起きた直後や、何もしないで座っている時に起こった方もいます。また欧米では<魔女の一撃>と呼ばれるほど発症時の痛みは強烈です。グキッと一瞬にして腰に力が入らず、姿勢を変えようと体を動かすと痛みが走るので、「立てない」「動けない」状態になるのがぎっくり腰の特徴です。

 

 

ぎっくり腰の原因は?

 

痛みの原因はさまざまで、腰の関節や軟骨に過度な負荷がかかってケガをしたような状態(捻挫のような)腰を支える筋肉や靭帯などの組織の損傷などが多いと考えられます。しかし、実際のところはここが悪い!と原因の元がわからないのが実情です。もちろん、筋肉や骨、背骨のまわりの軟骨、椎間板のトラブルなどが考えられますが、レントゲン検査などを行っても映し出すことができないことが多く、ほとんどの場合、原因がわかりません。もしわかっていたらそこに適切な処置(ブロック注射など)をすれば一発でよくなることが考えられます。

 

ぎっくり腰は腰の痛みだけ?

 

ぎっくり腰の場合、腰だけではなく足に痛みやしびれが出ることもあります。また、力が入らないなどの症状があったりするときには椎間板ヘルニアや腰部脊柱管狭窄症などの可能性もあります。整形外科へ受診することを検討してください。

 

筋肉以外からも痛みがくる?

 

がんの影響による腰部の骨折や、化膿など重大な原因が潜んでいることもあります。通常ではない強い腰痛のときは整形外科の受診することが必要です。

 

 

 

腰痛原因の種類

 

腰が痛む原因はさまざまです。

腰痛を原因別に分類すると、腰部脊柱管狭窄や椎間板ヘルニアなど腰の神経の障害によるものや、内臓の病気、脊椎の病気などがあります。

 

しかし、原因を特定できる腰痛は全体の約15%です。残りの約85%は、原因を特定しにくい「非特異的腰痛」と呼ばれます。

 

腰痛全体の約85%を占める非特異的腰痛の多くは、腰の椎間関節や筋肉・筋膜などに原因があるとされ、一般に「腰痛症」や「坐骨神経痛」などと診断されます。

 

ぎっくり腰になったらどこに行けばいいの?

 

まずは整形外科で骨折などがないかレントゲンを撮ってもらうことをおすすめします。その後の治療については、主治医の意見も聞くこととなりますが、一般的な代替医療(接骨院や鍼灸)は、ほぼ100%良い顔はされませんので、あらかじめご理解いただけると良いかもしれません。接骨院や鍼灸院では、より患者様の生活に合わせたアプローチができるという部分で、おすすめしたいです。

 

 

 

 治療方法

 

 ぎっくり腰の治療法ですが、発症直後、痛みが強いときには、腰に負担がかからない楽な姿勢をとるようにしてください。無理に痛みを誘発する動きは避けてください。「膝を軽く曲げて横向きに寝る」などの楽な姿勢があれば良いと思います。また、さまざまな研究結果から、普段通り動いた人の方が、3日以上安静にした人よりも、その後の経過が良いことが分かっています。発症から2、3日後に痛みがやわらいだころから、多少の痛みを我慢して、動かせる部位は積極的に動かすようにしましょう。ここで整形外科へ行かれる方が多く、痛み止めの処方をされます。整形外科や整形外科学会のホームページには、痛みがおさまったあと、再発予防のリハビリを実施することが望ましいと書かれていますが、そのような指導をされた方は聞いたことがありません。生活環境、仕事環境、生活スタイル、筋肉の付き方、柔軟性などを考慮した、その方それぞれのストレッチや予防方法をしっかりと指導されている整形外科医はいないのではないでしょうか。当院では、痛みが出た直後から施術が可能です(動けない方のお宅へ出張へ出向くこともあります)またその時点で必要なストレッチや今できることをお伝えすることが出来ます。

 

治療の効果は?

鍼灸をすることで筋肉が緩むので、体の痛みが緩和されます。実際に、起き上がることができなかったぎっくり腰の方が施術後に楽に起き上がれるようになったり、施術したその日の夜には痛みがなくなったという方もいます。全ての方に最善の効果が出せるかと言うとそれは病院同様、難しいところではありますが、体の変化を促す効果は確実にあると実感しています。

 

どの程度変わる?

トイレにいけない、いける

立ち上がれない、立ち上がれる

 

この程度は体の変化としてわかりやすいです。しかし、痛みの部位関しては炎症が起こっていることが多いです。炎症というのは、その部位を治そうと血液が集まってきているので、それを完全に退かすことはできないと考えています。ですので、その炎症部位の違和感や痛みに関してはある程度改善は期待されるが、少し残るのも仕方ないとご理解いただけたらと思います。

 

 

予防の心えとして

 

1、無理な姿勢をとらないこと。特に疲れている時!前かがみの姿勢や重いものの持ち運びなど、腰に悪い習慣を見極めてください。

 

 2、長時間同じ姿勢でいるときなどは、時折姿勢を変えるようにし、その後はしっかりとストレッチを行いましょう。

 

 3、体重の急な増加に注意です!逆に急な体重減少も!太っていると体重が重い分、腰に負担がかかって腰痛が起こりやすくなります。

 

 4、運動やストレッチを行うこと。実は腰痛に適切な運動やストレッチはなく、基本的に何をしても腰痛予防につながるという研究結果があります。腰回りのストレッチをしつつ、軽い運動をすることがおすすめです!