NEW!!

最新のお知らせ&ブログはこちらから
2025.05.10 Saturday ✨️本日更新あり✨️


首の痛みにお悩みの方へ|自宅・職場でできるストレッチと鍼灸治療の効果

八千代緑が丘の「緑が丘はり灸治療院」が、首の痛みの原因や整形外科的テスト、自宅や職場で簡単にできるセルフストレッチを解説。鍼灸治療で改善した症例も紹介します。つらい首の痛みにお悩みの方はぜひご覧ください。

首の痛みの主な原因とは?

首の痛みは、デスクワークやスマートフォンの使用、ストレス、運動不足など、日常生活のさまざまな要因によって引き起こされます。

とくに現代社会では「ストレートネック」や「首こり」といった慢性的な症状が増加傾向にあります。
姿勢の悪さや長時間の同じ姿勢によって、首や肩の筋肉が硬直し、血行不良を起こすことで痛みが生じることが多いです。

また、加齢による椎間板の変性や頚椎症といった構造的な問題も見逃せません。


整形外科的テストの例|どんなチェックが行われる?

首の状態を把握するには、整形外科的なテストが有効です。

以下は代表的なテストの一部です。

スパーリングテスト
首を後ろに反らし、痛む方向に側屈させて圧を加えることで、神経根の刺激による痛み(頚椎症性神経根症など)を確認します。

ジャクソンテスト
頭を回旋させた状態で圧を加え、神経の圧迫症状が出るかをチェックします。

これらのテストによって、首の痛みが筋肉由来か神経由来かをある程度見極めることができます。


自宅や職場でできる首のセルフストレッチ

忙しくて治療院に通えない時でも、セルフストレッチで筋肉の緊張をほぐすことが可能です。

以下に簡単にできるストレッチを紹介します。

首の側屈ストレッチ
椅子に座った状態で背筋を伸ばします。
右手を頭の左側に添え、ゆっくり右側に倒していきます。
左肩が浮かないよう意識しながら、20秒キープ。反対側も同様に。

首の回旋ストレッチ
正面を向いて座り、顎を軽く引きます。
ゆっくり右を向き、限界まで来たら10秒キープ。
元に戻してから反対側も同様に行います。

肩甲骨まわりのストレッチ
両腕を前に伸ばし、手のひらを合わせます。
両肩を前に突き出すようにして背中を丸め、肩甲骨を広げます。
深呼吸しながら20秒キープ。

無理せず、毎日コツコツ続けることが大切です。


鍼灸治療による首の痛み改善例

緑が丘はり灸治療院では、首の痛みに特化した鍼灸治療を行っており、多くの患者様から喜びの声をいただいています。

改善例1:40代女性・デスクワーク
慢性的な首こりと頭痛に悩まされていた方。
週1回の鍼灸治療を3ヶ月継続し、首の可動域が大きく改善。頭痛の頻度も減少し、仕事の集中力が上がったと喜ばれました。

改善例2:50代男性・運転業
首の張りから腕にかけてのしびれが出ていた方。
整形外科的検査と問診から神経根への圧迫が疑われ、鍼灸治療で筋緊張と血流改善を実施。
約6回の治療でしびれが軽減し、日常生活への支障がなくなりました。


まとめ|八千代緑が丘で首の痛みは「緑が丘はり灸治療院」へ

首の痛みは放置すると慢性化し、頭痛や自律神経の乱れにまでつながる恐れがあります。
セルフストレッチも大切ですが、根本改善には専門的なケアが必要です。

八千代緑が丘の「緑が丘はり灸治療院」では、一人ひとりに合わせた丁寧な鍼灸治療で首の痛みにアプローチしています。
初回カウンセリングでは整形外科的テストや姿勢のチェックも行いますので、安心してご相談ください。

ご予約・ご相談はお気軽にどうぞ!



記事制作

緑が丘はり灸治療院

(習志野保健所申請済み施術所)

八千代市緑が丘西2-12-8-302

定休日→こちら

営業時間9:30〜19:30

時間外対応:8:30〜9:30.19:30〜

院長武内

鍼灸師

jspoジュニアスポーツ指導員

初級パラスポーツ指導員

千葉県アスレティックトレーナー協議会会員

jsbb学童野球コーチ

 

 

外部活動実績

・出張治療

・ゴルフ大会トレーナーブース

・PINGゴルフ感謝祭トレーナーブース

・野球チーム(小学生〜高校生、障がい者野球)技術指導&トレーナー など

 

 

sns等